カテゴリー
未分類

基本を繰り返す事の大切さに今更気づいた

子育てをしていると、「育てているんだ!」「教えてあげているんだ」「守っているんだ」というような気持ちになりますよね

でも、たまたま私のもとに産まれただけで、私の子供として生を受けただけで別に私より下なわけでは決して無いし、私が上なはずもない

むしろ、子供たちを見るたびに、私の子供にしてはとても優秀だし、可愛いし、優しいし、とても尊いと、本当に思う

旦那さまや義家族にはまったく思わないんだけどw

小学生の宿題 基本の足し算、引き算、掛け算、分数、小数点、が理解できてないと躓く回数が多くなる

漢字の書き順を間違って覚えているときれいに書けない

非認知能力も基本的な「意欲」「粘り強さ」「挑戦」「プラス思考」などの基本的な能力が必要不可欠

掃除も「整理整頓清潔」の意味が分かってないとうまくできないし

ディズプレイは「グルーピング」と「目線」

色彩は「明度」と「彩度」

茶道は「真・行・草」

華道は「真・副・体」

ダンスは「アップ」「ダウン」(ほんと?)

剣道は「すり足」「面・胴・コテ・突き」「素振り」

、、、もう出てこないけど、とにかく基本が大切なのでしょう!

基本といえば、仕事の基本はアルバイトで教えてもらいました

近所の美味しい洋食屋さん♪

ハンバーグが有名ランチもディナーも満席あたりまえ

付け合わせまで最高に美味しい名物ハンバーグ

接客は「落ち着いて」「笑顔で」「オーダーは決まったとおりに記入」「決められたタイミングで配膳」「片付けは丁寧に素早く」「先輩の仕事をよく見て」「率先して雑用をこなす」「まかないのときはシェフにお礼の挨拶を必ずして、感想を伝える」

当たり前なのに、今、部下にきちんと伝えられているか不安

「就業時間の10分前には出社する」「指示された仕事は始める前と後に報告を」「長期の仕事は中間報告も」「困りそうなときは早めに相談」「自己判断しない」「清潔を保つ」「お客様目線のオシャレを」「素直に聞く」「自分の意見を持つ」「会社の意図を理解する」

キリがないなw

とにかく、基本が大切、基礎力が稼ぐ力につながる

コツコツ地道な努力ができる人間が強い

人生の基本、ここにあり

道を開く は、当たり前なのに実行できない、弱い心に活を入れてくれる必読本

毎日1項目ずつ読んで、読み終わったらまた初めから、、、を一生やるべき本

よし、まずは、ダイエットを成功させよう

こつこつと。

ほな

カテゴリー
子育てのこと 日々のこと 未分類

努力は実らないし信じても救われないし夢は諦めなければいつか叶うなんて事はない。でも、、、

長女はピアノを習っています

もう丸3年習ってるけど、親の甘い目でみても、下手くそっす

私も小学1年から6年まで習っていたので、少しだけ弾ける だからわかる うちの子は下手くそだ、、、

どんなことも始めるときは楽しいし、ワクワクするし、

うまくできるようになる予感で胸がいっぱいになる

「プロになりたい!」「有名になっちゃうかも!」「大会に出れるようにばる!!」とやる気が満ち溢れているよね、始めるときは

でも、継続が、難しい

初心忘るべからず

これは本当に正しくて、実感&痛感の毎日です

一人前と一流

私の職場は、いわゆる「子供が憧れる職業」の職種です

だから、求人募集するとある程度集まるし意欲も高い

「お客様の為に」「私がお客様を笑顔にしたいです」「憧れの職種なので長く続けたいです」などなど、、、

しかし

パン屋に憧れていた子が、パン屋に就職すればその日から「パン屋さん」です

花屋に憧れていた子が、花屋に就職すればその日から「フローリスト」

漫画家に憧れていた子が、アニメ会社に就職したらその日から「アニメーター」

洋服のショップ店員にあこがれていた子が、洋服やさんのバイトに決まればその日から「ショップ店員」

なのです。

就職したその日に、夢が叶った事になる。

まずは半人前からスタート

「半人前」は、その名の通り、一人では仕事ができない見習い状態

半人前に支払う給料は、会社からしたら「未来への投資」でしかない

そこから、地味な努力を毎日毎日続けた人が「一人前」になる

一人前は、一通りの仕事が理解できて一人で職務を全うできる状態 欲を言えば一人で売上を伸ばして会社に貢献していける状態

更に人並み外れて努力し続けた人だけが、「一流」になれる

一流は、その道の「プロ」と呼ばれる人たち

殆どの社会人は「半人前」と「一人前」どまり

私も、小さな企業で役職として雇われているけれど、「私は一流です!」と胸を張る自身は、、、ないです、、、

ポイントは、ランクアップできるのは「努力した人」じゃなくて「努力し続けた人」というところだと思っています

「努力する」と「努力し続ける」の差

冒頭の話に戻りますが、、、

ピアノの発表会前に、急に練習量を増やして発表会用の曲だけ上手に弾けるようになっても、その場を取り繕っただけなのは一目瞭然

毎日毎日愚直に努力できる人は上達が早いから、音も同じ歳の人と比べると違うように聞こえます

私は愚直に努力することの大切さを、大人になってから学びました 

子供の頃から怠け者で、もともと器用なタイプだったので、小手先でなんとかしてしのいでこれたものですから、、、今になって後悔していますが、子供の頃に身につけられなかったんだから、いい歳した大人の今、あがくしかないのです

おすすめの本

これからもあがきます

そんなとき、この本が良いのです

なれる最高の自分になる

小宮 一慶

人生は一度きり

その人生の、大切な時間をどう過ごすかは、自分次第です

誰のせいにもできない

自分次第

何して生きる?

何して過ごす??

何に時間を使う??

良い人生にするために「辞めたこと」

・テレビを見る

・スロット

・ゲームセンター

・買い物

これら解説は、また今度

(子供が寝る時間になってしまったので、、、)

ほな。

カテゴリー
子育てのこと 日々のこと 未分類

子供の成長と自分の成長と仕事と家事と嫁とママと妻と

働く母親の悩みの上位に喰い込むのが

【習い事の送り迎えどーしよーーー、、、】

ではなかと。

そこで今回は

  • 悩みの具体的な内容の例
  • 私はこうしてみました

に分けて綴ってみます

悩みの具体的な例

なぜ悩むかって、、、

我が子の可能性を見出してあげたい!

でも、仕事もある。ただでさえ、熱が出たとかお腹が痛いとかでお迎え要請があるのに、近年の感染症予防で、なんでもないのに休まなきゃきけない日まである。手取りのお金が減るのも困るけど、同僚や部下や上司に迷惑かけるのも困る。だから習い事で早く上がるとかなるべく少なくしたい。

我が子が望むのならいろいろな習い事をさせてあげたい!

でも、生活のリズムも大切。だって早く夕飯(バランスの取れた手作りで愛情たっぷりの)食べさせて、お風呂にいれてあげて、せめて9時までには寝かせてあげないと。

我が子に小さいうちにいろんな経験を!私もさせてもらったんだから!!

私が小さいときにはピアノもバレエもスイミングも習字も英語も習わせてもらった。親にすごく感謝してる。今の仕事にも生活にもすごく活かされてると思う!親にしてもらったように私もしてあげたい。

などなどの思いが押し寄せてくるんですもの。

追加で、自分もスキルアップや人生を充実させるために習い事したいし、自由な時間も必要だし。定期的に子供の病院もあるし、病院の先生は曜日指定だし。私は義両親と同居故に余計な口出しもされます。マジウザです。ゲロキモです。

上の子の習い事1つでもいろんな調整をしたけど、下の子もやりたい事ができてきて。嬉しいからやらせてあげたい!!

で、私は、こうしました!

私はこうしました!

まず、必要な時間を書き出す

・月に1回 火曜日午後 子供の通院

・月に2~3回 火曜日午前 自分の習い事

・毎週火曜日夕方 子供の習い事

・新規 月曜日夕方 子供の習い事

この中で動かせないのは<新規の月曜日夕方の習い事>と<火曜日午後の月1通院> 自分の習い事と、火曜日夕方の習い事は、相談次第で変更できる可能性がある

よし、全部を月曜日に集結させて、月1の病院だけ火曜日に単品?で行こう

早速それぞれに打診

すると、自分の習い事はなんとかなりそう

でも、子供の習い事を月曜日に2つ入れるとなると、1つが夕方5時から45分間、もう一つは夜の8時半30分間

月曜日は休んで、自分の習い事行って、空いてる時間で夕飯作ってお風呂沸かして、5時からの習い事に子供二人をつれていって6時に帰ってきたら夕飯とお風呂にを済ませてあげて、上の子は8時に出発して8時半から習い事して、9時半に帰ってきてそのまま寝かしつける、、、今も9時過ぎてるけどまだ起きてるし、なにより子供がやりたいことの為なんだ

私がやらせたいわけではない

よし、子供も私もがんばろう

こんな感じで、、、もちろん、義両親は反対してるとおもうけどやってみないとわからないし

4月からが楽しみだ

ほなー!