西野亮廣さんの言葉
リーダーの仕事は、具体的に2つ
- 良い人材を集める
- 首を切る
この2つに尽きると言っていました。西野亮廣さんが。
前提
前提として、今の自分を俯瞰で見た時に、自分の部下になりたいと思う人間か。それを、問うべきだと。
暗いのは問題外。暗い人はリーダーになるべきではない。らしい。
明るく爽やかで、成果をだしているか。人を引っ張る力と魅力に満ち溢れているのか。
仕事で落ち込んでますアピールをしたり、褒めてアピールをしたり、悪口を言ったり、愚痴を言ったりするリーダーの下では働きたく無い。
自分は今、どんなリーダーだろう?
自分の下で働きたいと思うだろうか。
優秀な人材に惚れてもらえる自分だろうか。
良い人材から惚れられる
人材には2種類あるそうで
”教育によって伸びる人材” と ”教育しても伸びない人材” が確実に存在すると。
もちろん、前者が良い。そういう人を見抜いて採用するしか会社は伸びない。
ハッっとしました。今の職場でも、教育しても伸びない人は伸びない。間違いを認めない人もいるし、自分だけは正しいと信じて疑わない人もいる。気分で態度を変える人も。同じ過ちを繰り返す人もいる。
首を切る
成果を残さない人材を、切る。
その覚悟が無いチームは、弱くなる。
首を切ることは、リーダーにしかできない。
嫌な仕事だ。でも、これができないと切磋琢磨はない。
切磋琢磨しないチームは強くならない。
結果を残さない人間に甘いリーダーの下では、能力のある人間が割を食う。能力のある人間はそのチームから抜けることを考える。どんどんチームは弱くなる。
リーダーは、成果を残さない人間を切り捨てなければならない。
私はどうだろう
リーダーとしての自分は、どうだろう。
部下に惚れてもらうような強さと輝きがあるだろうか。
無いな。輝きたい。
遅咲きだけど、咲きたい。
まってろよ、みんな。
ほな!!!!!