カテゴリー
子育てのこと 未分類

女性中間管理職

従業員10人ちょいの小さなお店

オーナー社長の次の立場

No.2といえば聞こえはいいけど、ただの中間管理職

同じ立場の同僚がもうひとりいるのでNo.3かもしれない

給料は管理職マジックで、固定給

残業代はつかない

けど、休んだら日給引かれるw

幼少期「選択するときは自分にとって不利な方(嫌な方)を選ぶように」と教えられたからか、苦行を”しめしめ”と思うフシがある

今のポジションも、しんどい

何がいちばんしんどいかって、、、

【帰らないといけない】事だ

小学校の児童クラブ、保育園、どんなに長く居てもらっても18時ごろまで

旦那様がお迎えに行ってくれるけど

帰って7人分の夕食を作らねばならず、同居の義両親は「子供よりも母親が遅く帰ってくるなんてありえない」「親に食事の準備をさせるなんで非常識」という昭和の考え方

もちろん同居スタート時はそんな事はなかった

できることはしてあげるし、せっかく一緒に住んでるんだから頼って欲しい というスタンスだったと記憶している

でも、あちらもすこしずつストレスが溜まってきたのだろう

自分たちが苦労したことばかりを話し、あなたは恵まれているのに家の事をやらなさすぎだとたしなめられるようになった

この親が待っていると思うと、17時あたりから “10分でも早く帰らないとまた罵られる”という暗い感情が襲ってくるここ

スタッフは私が「帰る」といえば「お疲れさまでした」と言ってくれる 子供がいることをわかっているからだ

でも、自分の部署の仕事が追いついていないのに帰るわけに行かない あと少し、あと少しやれば引き継げる!あーーーこのタイミングでこのトラブル!?もう絶対に18時すぎちゃうじゃん、、、という毎日がしんどい

新年会などには家族参加OKだから何度も連れて行っている

スタッフはわかってくれる

でも、一番わかってほしい家族がわかってくれないのだ

それが、一番つらい

旦那が仕事帰りにスロットへ行き、閉店まで打って遅くなろうとも、一言も注意しない義両親 「ストレスが溜まっているんだね」と

私がほんの30分残業しただけで、目を吊り上げており「ただいま」に対して「おかえり」すら言わない

やりくりして生活費を渡すときだけ「ありがとうね」なんて言うけれど、仕事に対しての理解は一切ない

女が、結婚して出産しても正社員で人より少しでも多いお給料を貰うことがどれだけ大変なのかわかっていないし、

かわいい孫たちは、そういう厳しい社会に出ていくのだということも理解していない 今の子供世代が年金で暮らしていけると思っているのか?

「私は子供が寂しいと行ったから、早く上がれる職業に転職したの」と人生の自慢話をする義母

義母は義父に裏切られて借金を背負わされ、その支払のために長女は今期を逃し未だに未婚 独身のままある意味孤独に、幸せを噛みしめることなく一生を歩むのだそうだ

そんな娘をそだてた義母の言うことを、なぜ聞かねばならないのかが謎である

でも、苦行を選ぶ私は、同居を解消せず、不自由の中に自由を見出しながら、「みんな(みんなって誰?)より苦労してるんだからいつかみんな(だからみんなって誰?w)より幸せを感じる日がくるはずだ!!!」と自分に言い聞かせ、今日も幸せに眠るのだ

ほな

カテゴリー
未分類 自分のこと

道は開ける

有名な自己啓発本と出会ったのはハタチのとき

転職したばかりの会社の上司から与えられた最初の仕事が「道を開ける を一日一章読んで感想文を提出すること」であった

驚いたけど、読んで、提出した

何日ぐらいやったのか、覚えていないけど、いつの間にかその課題は終わり、手元に本だけが残った

カーネギー先生の「道は開ける」「人を動かす」

鉄板のバイブル

道は開ける に出会っていなかったら、今の私は無い

私が特に影響を受けたのは

「レモンを手に入れたらレモネードを作れ」

「今日一日の区切りで生きよ」

この二章はいつも胸にある

レモン(良くないもの)を手にしたら、レモネード(喜ばれるもの)に変換してしまえばいい

いつまでもくよくよレモンについて悩んでいるのは人生の時間の無駄であるとハタチで学んだ

気が重い仕事、嫌いな上司や苦手な取引先、、、自分の思い方次第でレモネードにすることはできる

私の旦那様はよく云う

「愚痴ばっか言ってる人って、結局そういうのが好きなんだよ」

ちょっと意味がわからなかったけどw

つまり、「レモンをレモネードにしようとしない人は、レモンの酸っぱさや苦さに苦しんでいる自分や、周囲に「可愛そうに」と思われるのが好きなんだ だから、レモネードなんて作るつもりはそもそも無いし、作り方を調べることすらしない なぜなら、そういう自分が好きだから」ということだ

私は考え続けたいよ、美味しいレモネードの作り方を

「先案じするな」と、子供の頃からよく母に言われた

起こるかどうかもわからない未来に怯えて不安をつのらせても無意味だよ、と

今日一日の区切りで生きる という考え方を知ってから、

今日の苦労は今日の私ががんばろう

でも、明日の事は明日の私に頑張ってもらおう!がんばれよ、明日の私☆ と、割り切るように心がけていた

毎日心がけてたら、むしろ楽観的になってしまったように思う

まあ、、、昭和の考え方押し付けられて、家事も育児も嫁の仕事 家の事は嫁がやってあたりまえ 他の家族はあくまでもお手伝いしてあげてるの

という考え方を信じている義家族と同居なんてしてるんだから楽観的じゃないと精神病になっちゃうねw

これからの人生の中で、今日、今、このときが一番若いんだ!

レモンをレモネードにする方法を、明日の自分を信じることを続けていれば、私は絶対に幸せに死ねる!!

究極の、ドM思考wwwww

ほな。

カテゴリー
日々のこと 未分類

人間一回目

言葉遣いが悪い

言い方がきつい

態度が悪い

こういう人、います

どうしてそんな言い方?

どうしてそんな態度?

どうして注意されても直さない?

どうしてわざと人を傷つける?

アドラーも言っているように 「悩みの9割は人間関係」

だいたい、上記のような言動の人に悩まされています

そういう時、私はこう思う事にしています

「人間一回目なんだ だからまだ人の言葉もうまく使いこなせないし 人間の機微もわからないし ルールも把握できていないんだ かわいそうに」

立場が上の人でも理不尽な言動の人は、残念だけどいる

そんなときも

「人間一回目なのにいきなり人の上に立つような苦行を強いられているからまわりがみえなくてこんな態度に、、、嘆かわしい、、、」

と思うと、頭にくることもない

横柄な態度、嫌味など、知人友人家族他人、すべての人につかえる考え方で重宝してます

もちろん自分で考え出したわけじゃなくて、色んなブログや動画で擦られている考え方

本当に自分が悪くて叱責されたときにこの考え方をしてしまうと、「あーー、自分が一回目だったんだ」と落ち込むことも

自己防衛的な考え方なので、あくまでも自分を追い詰めない為の思考であることを理解している「人間二回目以降」の人がうまく使うと効果があるかと

さて、私は人間何回目だろう

来世も人間でいたいから精進しましゅ

ほな。