カテゴリー
日々のこと

珈琲はお好きですか?私は好きだと思い込もうとしています

よく飲むコーヒーといえば、

砂糖を大さじ1杯+インスタントコーヒー小さじ2杯+お湯150cc+牛乳150cc 「甘めのインスタントカフェオレ」です

セブンイレブンのアイスコーヒーも好き

セブンイレブンのカフェラテは、ホットもアイスも大好き

でも、本当に大好きなのは、、、

スタバの【キャラメルマキアート(キャラメルソース多め)】です!必ずVentiサイズで注文します

月に1回程度の贅沢品ですw

そんな、珈琲好きの皆様には恥ずかしくて「珈琲好きです」なんて口が裂けても言えない(本当に口が避けちゃうなら言う)私ですが

取引先とランチに行った時にノリで飲んだエスプレッソが、、、美味しかったんです

今回はその時のエピを綴ります

だって、美味しかったんだもん

知ってほしいんだもん

デロンギしか知らない

会社に、デロンギのエスプレッソマシンがあるんです

カプチーノもボタンひとつで超美味しく、お店クオリティで入れられる、夢のようなマシンです。

デロンギ公式HP

導入時に、一応全部のメニューを知っておこうと、

レギュラー、アメリカーノ、ジャポーネ、エスプレッソ、カフェラテ、カプチーノなど、一通り飲みました

もともとカフェラテ系が好きなお子様なので、エスプレッソは「苦いだけの苦行」のように感じた、、、

あまり、モカやキリマンジャロのような酸味を感じる珈琲は好きじゃないので、エスプレッソのように濃密な酸味と苦味は苦手!

それが、デロンギだろうが、スタバだろうが、関係なく、苦手でした

チンバリとの出会い

取引先とのミーティングのあと、ランチへ

久しぶりの外ランチだったので、はしゃいでしまい、ちょっと良いお店へ

取引先3名と、私。の4名で。

ディナー 8000円ぐらいのそこまで気取らなくても良いちょうど良さ

ランチは3000円ぐらいから食べられるお店

外食時は、「自分では作れないものを食べる」がモットー

ランチメニューであっても何一つ自分では作れるはずもない美味しいお料理♪ノンアルワインまで頂いて、気分上々♪♪

食後のお飲み物はいかがいたしますか?と声をかけられ

いつものように「コーヒーで」と言ったあと、

あ、せっかくだから豆やマシンについても聞いてみよう!と思い、

「マシンはなんですか?」と聞いたら「チンバリです」と

お?チンバリ??

ラ・チンバリ

チンバリで入れた珈琲飲みたい!!と、ここはイキって、「エスプレッソで」と

その場に居た4人全員、エスプレッソをオーダー

まぁ、どうせ、苦くてまずいのはわかってるんだけど、イキりたかったw

オシャレなデミカップに30mlほど

一口飲んでデロンギとの違いがわかったのです

「あれ?飲める、、、あれ?美味しい、、、」

他の3名も「あれ?美味しいですね」とw

美味しかったのです

本当に

豆は、ちゃんとした珈琲豆専門店のものだったけど

うちだってこだわって仕入れてるから、そこは大差ない、、、ハズ

ということは、マシンの差?

チンバリの最上級だったら、、、200万は超えている、、、

うちのデロンギは20万ぐらいか??

それでも高いけど。高いけど!!

これから、

真の珈琲好きに近づけるように、毎日エスプレッソ飲んでみようかな♪

でも、インスタントコーヒーも、毎日飲んじゃうぞ!

大切なのは多元論的発想である!!デロンギも、チンバリも、インスタントも、それぞれの良さがあり、どれも悪くない

そういうことです

ほな!!!

カテゴリー
子育てのこと 日々のこと 未分類

子供の成長と自分の成長と仕事と家事と嫁とママと妻と

働く母親の悩みの上位に喰い込むのが

【習い事の送り迎えどーしよーーー、、、】

ではなかと。

そこで今回は

  • 悩みの具体的な内容の例
  • 私はこうしてみました

に分けて綴ってみます

悩みの具体的な例

なぜ悩むかって、、、

我が子の可能性を見出してあげたい!

でも、仕事もある。ただでさえ、熱が出たとかお腹が痛いとかでお迎え要請があるのに、近年の感染症予防で、なんでもないのに休まなきゃきけない日まである。手取りのお金が減るのも困るけど、同僚や部下や上司に迷惑かけるのも困る。だから習い事で早く上がるとかなるべく少なくしたい。

我が子が望むのならいろいろな習い事をさせてあげたい!

でも、生活のリズムも大切。だって早く夕飯(バランスの取れた手作りで愛情たっぷりの)食べさせて、お風呂にいれてあげて、せめて9時までには寝かせてあげないと。

我が子に小さいうちにいろんな経験を!私もさせてもらったんだから!!

私が小さいときにはピアノもバレエもスイミングも習字も英語も習わせてもらった。親にすごく感謝してる。今の仕事にも生活にもすごく活かされてると思う!親にしてもらったように私もしてあげたい。

などなどの思いが押し寄せてくるんですもの。

追加で、自分もスキルアップや人生を充実させるために習い事したいし、自由な時間も必要だし。定期的に子供の病院もあるし、病院の先生は曜日指定だし。私は義両親と同居故に余計な口出しもされます。マジウザです。ゲロキモです。

上の子の習い事1つでもいろんな調整をしたけど、下の子もやりたい事ができてきて。嬉しいからやらせてあげたい!!

で、私は、こうしました!

私はこうしました!

まず、必要な時間を書き出す

・月に1回 火曜日午後 子供の通院

・月に2~3回 火曜日午前 自分の習い事

・毎週火曜日夕方 子供の習い事

・新規 月曜日夕方 子供の習い事

この中で動かせないのは<新規の月曜日夕方の習い事>と<火曜日午後の月1通院> 自分の習い事と、火曜日夕方の習い事は、相談次第で変更できる可能性がある

よし、全部を月曜日に集結させて、月1の病院だけ火曜日に単品?で行こう

早速それぞれに打診

すると、自分の習い事はなんとかなりそう

でも、子供の習い事を月曜日に2つ入れるとなると、1つが夕方5時から45分間、もう一つは夜の8時半30分間

月曜日は休んで、自分の習い事行って、空いてる時間で夕飯作ってお風呂沸かして、5時からの習い事に子供二人をつれていって6時に帰ってきたら夕飯とお風呂にを済ませてあげて、上の子は8時に出発して8時半から習い事して、9時半に帰ってきてそのまま寝かしつける、、、今も9時過ぎてるけどまだ起きてるし、なにより子供がやりたいことの為なんだ

私がやらせたいわけではない

よし、子供も私もがんばろう

こんな感じで、、、もちろん、義両親は反対してるとおもうけどやってみないとわからないし

4月からが楽しみだ

ほなー!

カテゴリー
子育てのこと 未分類

学校を休んででも深めておくべき母子の笑顔の時間の話と、葛城ミサトさんへのリスペクトについて

ラブリーは女の子二人の母親やらせてもらってます!

ふたりともそれぞれに定期的に病院に通う必要があるので平日休みがありがたいです。

長女は「成長ホルモン分泌不全」

次女は「先天性代謝異常」

遺伝子が良くないんだ、、、と暗い気持ちになったこともありましたが、くよくよしていても良くなるわけじゃないので、「通院の時間は子供との楽し良い自由時間♪」と思って楽しみにしています。毒義両親との同居なので子供と堂々と過ごせる時間が嬉しいのは本当です。

長女は、心が繊細で甘えん坊。頑張るとか結果を残すとか誰かに負けたくないとか、そういう気持ちを持つことが苦手。私にしっかり甘えないと元気が出なくなっちゃうことも。そんな時は、私の愛情が足りていないんだな、と反省しつつ、平日のお休みに学校を休ませて二人きりで1日デートします。1年に1回か2回程度ですが、それで満足して安心して、それを思い出して、頑張ってくれるから、愛おしい。

ラブリーの二人の子供は、贔屓目にみて、いや、客観的に見ても、かわいいんですよw

毎日、「かわいすぎて誘拐されませんように、、、」

と祈ってしまう(マジ)。

エヴァって、子育てしててもよく思い出す。わたしだけ?

ミサトさんの強さに本当に憧れる。砕けてて親しみやすいのに、大胆な作戦立てて、上司にも信頼されていて、自ら責任をとる覚悟が半端ない。常に他社の事を考えていて、保身の気持ちが一切ない。経験によって信念を積み重ねて、その信念からぶれない。

好きだわぁ。名言集作ろうかな。自分で。

ツイッターもみてね

さて、長女との笑顔デートはどこに行こうかな。

行ったら報告します!!

ほな♪