カテゴリー
未分類

保育園の役員の活動で日本の未来を憂う

子育てしていると、必ずPTAの役員やクラス役員や交通安全など、何かしらの役員をこなすことになりますよね

仕事しながら平日の役員会や土日の行事に参加するのは本当に大変

世の中のお父さんお母さん、お疲れさまです

どうです?役員やった感想、、、

今回は、10年近く子育てしていて役員何回かやってみて、感じたことをディスり含めて辛辣に正直に書いてみたいと思います

役員の中には、地域と協力しないといけないものもあって、区役所や市役所、役場とかと連携して決めていくこともあるんだけども、、、

今、どこの保育園でもある問題だと思いますが、少子化によって会費が減って財源が確保できない、、、会費上げる?費用の使いみちを見直す?行事減らす?試行錯誤して財源を確保する方法を考える

役員さんたちも社会で活躍している立派なオトナだから、意見を出し合ってまとめて、変更点を全保護者に発信して採択してもらう

どこもそういう流れでいろいろな事を決めていっていますよね?

しかしですよ、しかし!!!役所って、その流れにならない

財源確保のために、いろいろな案がでた

以下にQ&Aをかいてみますよ

Q.印刷物を印刷会社に出さずに役所内でプリントアウトしたらどうか?

という案に対しての回答は

A.印刷会社に発注する目的で費用の申請をしているのでプリントアウトするための用紙代とコピー代のための費用を確保できない

Q.資料をペーパーで配布せずにメール送信などで行うのはどうか

A.個人情報の取扱いに新しいPCを購入する必要がある為、逆に費用がかかる

Q.毎年園児に配っている物品を一人一つにして大切に使ってもらうのはどうか

A.3年間使える物品を開発する費用がかかる

一見、正論回答なんだけど、結局「今までと同じことをし続けます」という回答

保育園の役員の小さな変更ですら、この始末

外部からの提案は些細なことでも受け入れられない体制がガチガチに整ってしまっているんだな、と、冷えた気持ちになった

会社がこの体制だったら間違いなく数年で破綻するよね

役所だから潰れないけど

でも、国は潰れるよね、もしかしたら

コピー1つ、自由にならないんだもん

新しい技術ひとつ、取り入れられないんだもん

闇は深いと感じたのです

ほな。

カテゴリー
仕事のこと 子育てのこと 未分類 自分のこと

好きな事して生きていくのだ

生活の為に割り切って働いて、プライベート充実してる人を羨ましいと思わないわけじゃない

でも、どーしても、好きな仕事して生きていきたいんだよなー

一度それを体験しちゃうとハマっちゃうんすよねー♪

私は、人生で1番大切なのは時間だと思っていて、お金はその時間を楽しく過ごすためのアイテムだから、あればあったで良いけど、お金が無くても自分に与えられている有限な時間を一瞬でも楽しく幸せな時間にしたい!!

その為に、好きな事を仕事にする事にしています

仕事に行くのがしんどいって、毎日そのしんどさに耐えるって、なぜに拷問を進んで受けるの?ってくらい謎

行くの嫌な仕事なら転職すればいいのにって、思います

ワクワクするとまではいかなくても、休みの日も出来ること探しちゃうぐらいには好き

プライベートで、完全自腹で、仕事に役立つ習い事しちゃうくらいには情熱注いてます

なぜか、仕事は辛らいのが当たり前で、それが正しい

っていう価値観が蔓延っていて

そんな人はもったいない人生を片足突っ込んでるから早く転職したほうがいい!!

私の職種はは内緒なんだけど、

でも、小さい女の子が憧れる系の仕事です^_^

しんどい事がゼロとは言わないけど、基本、楽しい!

今は、時間で帰らなきゃいけない事がストレスだけど、それが無ければ本当に最高に楽しめる仕事

そういう仕事に出会えて幸せ

職場は客観的に見たらブラックなんだけど、自分的にはオフホワイト

ホワイト企業にする為に稼ぎたい!!

仕事で一本筋を通している母親の背中を見せたいんだ!!!

みてろよ、子供達

お母ちゃんは好きな仕事をして、大好きなあなた達を育てる事ができて、幸せに老いていくからね(^^)

ほな!

カテゴリー
仕事のこと 未分類

土日も仕事なんです

接客業なので

土日も仕事です

子育てして、家事もして、義家族と同居で、土日も仕事、、、我ながら「どうなってんの??」と思うけどw

慣れてしまうと平日休みは便利

銀行も市役所も病院も行けるし、参観日や音楽会や役員会なんかの学校行事もシフトの休みでこなせる

同居ゆえに、休みの日に家にいても心底休めるわけじゃないので、学校行事や子供の病院に合わせて休むと家に居なくて済むので気が楽で助かる

自分が休みの日も家ではダラダラなんてしていられないし昼寝も出来ないから、仕事だと偽って家を出て、車で仮眠することもある

しんどいな、、、と思うこともあるけど一生このままではないから、この生活を楽しむことにしています

今日は土曜日 仕事でした

明日は日曜日 仕事です

人生楽しんだもん勝ちですね

YouTuberの ヒカルさん がドバイに行ったり隔離されたりしている動画をみた

なんでもプラスに捉えて、切り替え早くて、自分から責任取ってくスタイル、カッコいい

人の上に立つ人の視点

ブレない自分

嫌われる勇気

よし、寝よう!

ほな!!