有名な自己啓発本と出会ったのはハタチのとき
転職したばかりの会社の上司から与えられた最初の仕事が「道を開ける を一日一章読んで感想文を提出すること」であった
驚いたけど、読んで、提出した
何日ぐらいやったのか、覚えていないけど、いつの間にかその課題は終わり、手元に本だけが残った
カーネギー先生の「道は開ける」「人を動かす」
鉄板のバイブル
道は開ける に出会っていなかったら、今の私は無い
私が特に影響を受けたのは
「レモンを手に入れたらレモネードを作れ」
「今日一日の区切りで生きよ」
この二章はいつも胸にある
レモン(良くないもの)を手にしたら、レモネード(喜ばれるもの)に変換してしまえばいい
いつまでもくよくよレモンについて悩んでいるのは人生の時間の無駄であるとハタチで学んだ
気が重い仕事、嫌いな上司や苦手な取引先、、、自分の思い方次第でレモネードにすることはできる
私の旦那様はよく云う
「愚痴ばっか言ってる人って、結局そういうのが好きなんだよ」
ちょっと意味がわからなかったけどw
つまり、「レモンをレモネードにしようとしない人は、レモンの酸っぱさや苦さに苦しんでいる自分や、周囲に「可愛そうに」と思われるのが好きなんだ だから、レモネードなんて作るつもりはそもそも無いし、作り方を調べることすらしない なぜなら、そういう自分が好きだから」ということだ
私は考え続けたいよ、美味しいレモネードの作り方を
「先案じするな」と、子供の頃からよく母に言われた
起こるかどうかもわからない未来に怯えて不安をつのらせても無意味だよ、と
今日一日の区切りで生きる という考え方を知ってから、
今日の苦労は今日の私ががんばろう
でも、明日の事は明日の私に頑張ってもらおう!がんばれよ、明日の私☆ と、割り切るように心がけていた
毎日心がけてたら、むしろ楽観的になってしまったように思う
まあ、、、昭和の考え方押し付けられて、家事も育児も嫁の仕事 家の事は嫁がやってあたりまえ 他の家族はあくまでもお手伝いしてあげてるの
という考え方を信じている義家族と同居なんてしてるんだから楽観的じゃないと精神病になっちゃうねw
これからの人生の中で、今日、今、このときが一番若いんだ!
レモンをレモネードにする方法を、明日の自分を信じることを続けていれば、私は絶対に幸せに死ねる!!
究極の、ドM思考wwwww
ほな。